ホーム
コラム de スタディ
コラム de スタディ
全カテゴリ
2021.02.19.
【医療介護あれこれ】接遇レッスン「迷子の迷子の患者さん?」
ある医療機関での光景です。 <事例①> スタッフ「案内します。・・・・・・・・」 患者さん「あの、どこに行くんですか?」「何をするんですか?...
2021.02.17.
【医療介護あれこれ】医療事務基礎講座「診療報酬点数表」
皆さん、「診療報酬点数表」をみられたことはありますか? 診療所では、この「診療報酬点数表」がない医療機関もあります。お薬の卸さんや保険医協会...
2021.02.16.
【医療介護あれこれ】医療事務基礎講座「療養担当規則」
皆さんは「療養担当規則」ということをお聞きになったことがありますか? 健康保険法により定められた「保険医療機関及び保険医療担当規則」が療養担...
2021.02.15.
【医療介護あれこれ】在宅生活で利用できる介護サービス③
地域の中で住み続けるために在宅生活で利用できる介護サービスとして、今回は「地域密着型サービス」を取り上げてみたいと思います。 この地域密着型...
2021.02.13.
【医療介護あれこれ】在宅生活で利用できる介護サービス②
「在宅生活で利用できる介護サービス」3回シリーズの2回目です。今回は、「通所系サービス」についてみていきたいと思います。 この通所系サービス...
2021.02.13.
社労士モリの映画あれこれ~2020年の公開映画のベストテンを選んでみました~
毎年この時期の映画界は、前年公開された映画のベストテン選出や作品賞や演技賞等を競う映画賞の発表等が様々行われていますが、それに倣って私も昨年...
2021.02.10.
【医療介護あれこれ】接遇レッスン「身だしなみでクレーマーを撃退!?」
先日、元警察官の方のクレーマー対策について、話をお聞きしましたが、接遇に深くかかわる内容でしたので、ここで共有したいと思います。 さて、この...
2021.02.09.
【令和3年度介護報酬改定】概要①改定率
介護報酬改定の改定率が出ましたね。 今年の改定は、コロナ禍のために助成金等に財政投入されマイナス改定ではないか・・・とも言われていましたが、...
2021.02.05.
【医療介護あれこれ】地域包括診療加算について
皆さん、「地域包括診療加算」「認知症地域包括診療加算」と言う、かかりつけ医が算定できる項目をご存知でしょうか? これらの加算は、外来の機能分...
2021.02.03.
医療費控除について、令和2 年分より明細書の添付が必須となります
令和2 年分の所得税から医療費控除の適用を受けるためには、「医療費控除の明細」の添付が必須となります。平成29 年税制改正により、「医療費控...
2021.02.03.
働き方を考えてみました
出口治明著『自分の頭で考える日本の論点』(幻冬舎新書刊)の中に、「日本人は働き方を変えるべきか」との章があります。そこでは、なぜ長期間にわた...
2021.02.03.
納税地の異動届出書に振替納税に関する事項が追加、振替納税の再申請が不要・e-Tax での申請等が可能に
「所得税・消費税の納税地の異動又は変更に関する届出書」に振替納税に関する事項が追加されました。 これは令和3 年1 月から、振替納税を行って...
«
1
2
3
4
5
...
10
20
30
...
»
最後 »
コラム de スタディ
全カテゴリ
医業経営支援
税務会計支援
相続・事業承継支援
人事労務支援
その他
代表の佐々木大がこれまでの経験から得たことを発信します!
2021.04.20.
令和3年度介護報酬改定
2015.07.30.
マイナンバー制度へのご準備はされていますか?