2015.12.19.
【会員】診療報酬改定レポート10号(平成27年12月11日中医協総会・第319回)
会員限定コンテンツの情報を更新しました。
【診療報酬改定レポート10号】
目次
- 検査の国際標準化、「臨床研究中核病院の二重評価だ」と日医
- CTなどの高機能機器をさらに評価、「必要ない」と支払側
- 在宅自己注射指導管理料の見直し、「非常に素晴らい」と合意
- 糖尿病性腎症患者への運動指導に「さらなる評価」
- 胃瘻造設、「2年前に比べて 70.9%ぐらい」と厚労省
- 遠隔モニタリング、「最大12 か月まで受診間隔を選択」
- DPCデータ提出を10 対1にも要件化、「拙速すぎる」と診療側
- 診療情報提供書等の電子的な送受も「算定可能」へ
- コンタクトレズの院内交付、「不十分・不透明」と厚労省
- 湿布薬、「 1回の処方制限は70 枚が妥当」と支払側
- 勤務医等の負担軽減で6項目の論点を示すも、議論なく
- 厚生労働大臣に向けた意見書の決定
※詳しくは、会員ページでご覧になることができます。
